登山
藤原岳 鈴鹿セブンマウンテン6座目。 藤原岳に登頂しました。 3回目の挑戦でした。 1回目は雷警報で登る事を中止。 2回目は2合目で降ってきて中止。 3回目に終に登頂しました! ルートは裏登山道から周りました。 こちらルートの山口駐車場は300円の駐車料金…
鎌ヶ岳 今回は、鈴鹿セブンマウンテンの一つである鎌ヶ岳への冒険の記録をお届けします。天気の変化に挑戦しながら、素晴らしい景色と爽快な気分を味わった一日について、詳しくお話しします。 鎌ヶ岳を下山してから藤原岳の天気を観たら雨でした。ナイスジ…
猿投山 先日、10歳の息子と一緒に猿投山に登ってきました。思ったよりも険しい山で、なかなかのアドベンチャーとなりました。 東尾根登山口から反時計周りで東野宮へ向かうルートで登り始めました。猿投山はちょっとした迷宮になっており、登山道は複数のル…
編笠山 この時期は暑いので遠出 電気自動車で中央道 観音平登山口からスタート 後半は岩場をビッグステップで登る 山頂で登山飯 青年の小屋から下山 充電とおやつ 諏訪SAで温泉入浴 まとめ YAMAP記録 この時期は暑いので遠出 goo.gl 先日、山梨県の八ヶ岳に…
三重県 鈴鹿 釈迦ヶ岳 雨でのスタート 恐怖の吸血鬼、山ヒル 迷いやすい山道 険しい山頂付近 登頂、そして山飯 猫の地上絵 最後に YAMAPの記録 雨でのスタート 今回は鈴鹿セブンマウンテンズの一つ、釈迦ヶ岳の登山記をお届けします。曇り空ではじまったこの…
こんにちは。先日、鈴鹿7マウンテンズの一つである御在所岳に登ってきましたので、その記録をお伝えします。2023年6月4日、この日は前日までの雨が上がり、快晴となりました。 朝、9:30に駐車場に到着したのですが、すでに満車でした。登山道からはかなり離…
goo.gl 僕は愛知県にある寧比曽岳に登ってきました。 この天候なので、岩場の無い山を選びました。正解でした。ぬかるみも酷くなく、危険も少なく感じました。 心霊スポットで有名な旧伊勢神トンネルの横にある登山口からでスタート。雨が降っていたため、登…
僕は三重県の鈴鹿7マウンテンズの1角にある竜が岳に登山してきました。この登山が個人的には一番楽しかったです。 goo.gl 宇賀渓キャンプ場がスタートになります。 駐車場は有料で500円でしたが、山頂からの景色は絶景でした。登り始めと中腹と山頂付近で景…
こんにちは、僕は名古屋市在住の山登り初心者です。今回は、宮路山から五井山への気軽な登山の様子をお伝えします。 goo.gl まず、宮路山と五井山は名古屋市内から国道23号を1時間程度走った先にあります。車でアクセスする場合は駐車場が限られているので、…
goo.gl こんにちは。2022年4月に初めての登山で鳳来寺山に挑戦してきました。あいにくの雨の中の登山でしたが、それでもなんとか山頂までたどり着きました。その経験をブログにまとめてみたいと思います。 鳳来寺山は愛知県にある山で、中腹にある鳳来寺本堂…
こんにちは、最近納古山と遠見山に登山してきましたよ。とても素晴らしい景色を見ることができたので、ブログでシェアしますね! goo.gl 納古山から遠見山のルートで登りました。納古山の後半は岩場を登る箇所があったので、軍手やグローブを持っていくこと…