そろそろ桜開花シーズン
なんといっても ※2,200円 / 月 支払えば、ランニングコストは気にしなくていいのだからついお出かけしたくなる。
※日産の定額充電プラン ZESP2 プログラムを利用した場合です。
2019年12月中旬をもって、ZESP2 の新規契約は終了となります!
現在はZESP3という別の充電プログラムが提供されております。
ZESP2は最長5年なので、我家はまだ4年ぐらいこの料金で利用できるので今のうちにドライブをいっぱい楽しみたいと思います。
さて、開花シーズン。
東京はそろそろ見頃と聞いてここ名古屋もそろそろだろうとお花見に出かけることに。
結論からいうと、まだ咲いてませんでしたw
最初に目指したのは音羽川
こちらは全然咲いてませんでした、、涙
場所をGoogle Mapで調べ、Instagramにアップされた写真で開花状況を確かめるというコンボを覚えたのに見事全然咲いてませんでした。
帰り道なので最初に調べた幸田文化広場へ
Instagramで見たところまだ桜の咲いた写真をアップしている人はいませんでした。
咲いていないとおもいつつ下見を兼ね。
名古屋から50km 1時間
名古屋からは約50km で 1時間です。
国道23号が走りやすい快適な道路なのですぐ着く印象です。
駐車場が狭い
そんなに広くありません。シーズンはすぐ満車になりそうです。
加えて車両同士の間隔が狭いです。
駐車自信ない人は注意。
新幹線が観れる
近くを新幹線が走ってます。
枝垂桜とコラボしたら素敵なインスタ映え写真が撮れそうです。
撮り鉄の方は堪らないでしょうね。
子供が遊ぶ遊具がある
ちょっとした遊具があります。
未就学児ぐらいまでなら楽しめそうです。
テニスコートがある
観光地というよりは、地元民がスポーツを楽しんだりするようなところです。
この日も地元民が多かったです。
トイレが年季入ってる
トイレが年季入ってます。
古い感じです。
潔癖症の人は嫌かも知れません。
写真
RICOH THETA S による 360°写真
#幸田文化広場 - Spherical Image - RICOH THETA
まとめ
- 名古屋から割と近い。
- 枝垂れ桜の名所。
- 3月22日の時点でまだ殆ど。咲いていない。
- 鉄道と桜を写真に収めたら素敵そう。
- 駐車場は広くない。
- シーズン中は混むらしい。
- 枝垂れ桜まつりは中止!の看板が出ていた。もしかしたら満開になったら閉鎖する可能性はある。
- トイレは年季はいってるので潔癖な人は事前に済ます事。
- テニスなど地元の方の施設利用が多い。
今回は全然咲いていなかったのが残念でしたが、満開の頃は絶対良いところだろうなと確信しました。
開花はあと、1、2週間かかるのではないでしょうか。
是非是非皆様もお楽しみください!
撮影に使ったカメラ