こんにちは、僕はANAの整備工場見学に行ってきました。2023年3月17日に行ったこのツアーは、飛行機好きにはたまらない体験でした。このブログでは、その内容やアクセス方法などを紹介していきます。
ホームページから予約
まず、このツアーに参加するには、ANAの公式ツアーサイトから予約が必要です。ツアーは無料で、予約は1か月前くらいにアクセスすれば取れるかもしれません。
工場へのアクセス
注意点として、申し込み時にはアクセス方法について確認する必要があります。僕は誤って場所を読み違えてしまい、車を第3ターミナル駐車場に停めて、シャトルバスで第2ターミナルに移動して、モノレールで向かったのですが、正しくは第3ターミナル駅の次の駅が「新整備場駅」でした。
工場見学内容
工場見学は約1時間程度で、目の前で分解整備しているエンジンを見学することができます。また、工場の目の前が通路になっているため、目の前をタキシングする飛行機を見ることもできます。撮影については、人を写さなければ特に制限はないそうですが、撮影した写真をWebに公開する場合は許可制とのことです。
売店スペース
ツアーの後は、ANAの歴史を紹介した展示スペースも楽しめます。また、売店はセブンイレブンが運営しており、グッズなども販売されています。
まとめ
飛行機好きな人にはぜひおすすめしたいスポットです。羽田空港の中でも、普段は見ることができない工場内を見学することができます。ぜひ、体験してみてください!
羽田空港での飛行機撮影も楽しいですよ。