この時期は暑いので遠出
先日、山梨県の八ヶ岳にある編笠山に登ってきました。2023年6月25日、天気は晴れでしたが、蒸し暑い一日でした。
最初は鈴鹿あたりの山を提案しましたが、この時期は暑いし山ヒルでるから嫌だよと言われ、編笠山登山に決まりました。
電気自動車で中央道
早朝、4時に起床し、友達をピックアップしました。一宮から中央道を使って向かいましたが、僕たちは日産リーフでの移動でしたので、行きは上り坂でバッテリーをたくさん消費しました。SAごとに15分ずつ充電しながら進み、結果的に到着までに4時間かかりました。恵那SAでは急速充電器が充実していて助かりました。
ガソリン車なら無給油、無休憩の場合3時間程で到着できます。
到着したのは午前9時でしたが、駐車場は既に満車でした。駐車場は争奪戦となりますので、休日は早めの到着をお勧めします。関東地方からの登山客も多いようです。
車を路肩に停めました。
観音平登山口からスタート
観音平登山口からスタートしました。僕の登山仲間は上級者で、序盤からハイペースで進んでいきました。休憩も1回しかせず、涼しい顔をしていましたが、僕にはなかなかついていくのが大変でした。
後半は岩場をビッグステップで登る
後半は、溶岩石の階段がずーっと続き、足がパンパンになりました。途中で心拍数が上がりすぎて、スマートウォッチから何度も警告が鳴りました。しかし、僕たちは頑張って登り続け、11時16分に無事に登頂しました。
山頂で登山飯
山頂は曇っており、何も見えませんでしたが、雲の切れ間から赤岳が見えた瞬間は感動しました。そこで、冷凍餃子とシーチキン炊き込みご飯を食べることにしました。シーチキン炊き込みご飯は固形燃料を使用してメスティンで炊きましたが、失敗してしまいました。後にブログでその点について詳しく書く予定です。
青年の小屋から下山
ゆっくりと下山を始め、2時間かけて下山しました。途中、青年の小屋という山小屋があり、ここで泊まることもできるようです。縦走をする際には、この山小屋を利用すると便利ですね。
小屋までの道中は、火山岩がゴロゴロと転がっており、危険な箇所もありました。ハイペースで下山し、1回の休憩を挟んで午後3時半に下山しました。上級者の下山時間はこの頃なのだと学びました。
充電とおやつ
下山後、道の駅こぶちざわで車の充電とおやつを楽しみました。ここでの充電は申込書が必要で、利用できる時間帯は10:00~17:00に限られますので注意が必要です。充電器の容量は44kWで、比較的大きいタイプでした。また、ここにはシャトレーゼがあり、お手頃で美味しいお菓子を楽しむことができます。
諏訪SAで温泉入浴
諏訪SAでお風呂に入り、汗を流しました。ここはレジャー用のお風呂ではなく、トラックドライバーや登山客が利用する施設ですが、天然温泉で熱めのお湯でとても気持ち良かったです。
最後に恵那SAでラーメンを食べて帰路につきました。家に着いたのは夜10時で、朝の4時半からの活動でしたので、とても眠かったです。
まとめ
編笠山は雲がなければ富士山も望める絶景の山だそうです。名古屋から日帰りで登ることもできますが、中央道は工事規制も多いので、渋滞なども考慮しながら行動することをおすすめします。
岩場が多く、滑りやすい場所もありますので、軍手やヘルメットの使用をお勧めします。また、天候も変わりやすいので、雨具の持参も忘れずに。
ぜひ、みなさんも編笠山に挑戦してみてください。素晴らしい自然と絶景が待っていますよ!